「あっねカーブ」 公開済み: 2019年3月22日更新: 2019年4月1日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ 「あっねカーブ」 こまんか手あげれば ふっとか赤信号 休日の昼間、録り溜めたテレビ番組をボーッと見ていると、当社ほんまち薬局のスタッフからメールが届きました。 交通安全標語の看板の写真が添付してあり、一瞬、何かの送信間違いか?と思いましたが、読んでみると、小学校3年生の息子さんの標語が採用され、道路沿いのりっぱな看板になったとのこと。 彼はもともと文才や画才に恵まれており、作文コンクールや絵画コンクールで表彰されたとの話をよく聞いていました。 しかし、小学3年生がこんなにもコテコテの鹿児島弁をと笑ってしまいましたが、実際看板を見るのは運転をしている皆さん。 特に地域性もあり、高齢ドライバーも多く通られる場所なので、よりインパクトがあって効果が期待できるのかもしれません! あえて解説するまでも無いかもしれませんが、当社若いスタッフで理解できない世代もいたので(笑) 「信号の無いあぶないカーブの近くの横断歩道でも、 小さい手を挙げて渡ろうとしている子供たちがいれば、 大きな赤信号と同じことですよ」という意味でしょうか。 特に地方を走っていると、横断する子供たちの手前で停車した時、帽子をとって会釈をしてくれます。 停車することが当然なのですが、走り過ぎる車が多いのも事実です。 ぜひこの看板を思い出して、皆さん安全運転に努めていただければと思います 関連記事 雨中の紅葉 慈眼寺公園 最近、公私ともども忙しく、なかなか写真を撮りに行くこともできませんでしたが、 土曜の朝に目を通した朝刊で、いつの間にか色づいた紅葉の記事に気付き、 日曜の朝、市内の慈眼寺公園に立ち寄ってみました。 あいにくの雨の中でし… 続きを読む 公開済み: 2017年11月29日更新: 2017年12月31日作成者: つむぎ 薬局カテゴリー: ブログ 秋桜 昨日の慈眼寺公園、コスモスの様子。 本当に10月なのかと思うくらい暑い日が続いています。 それでも秋を代表する花「秋桜」が少しずつ花を開かせていました。 全体的にはこんな感じ・・・・ 毎週、施設へのお届けで公園沿いを通る… 続きを読む 公開済み: 2021年10月11日更新: 2022年1月3日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ ネモフィラ 慈眼寺公園 吹上町のほんまち薬局勤務の帰り道、行きつけの理容室のオーナーから教えてもらった「慈眼寺公園」の青い花を撮影に寄り道しました! この場所は、年間通して、菜の花、スイセン、桜、ひまわり、コスモスが美しい場所だということは知っ… 続きを読む 公開済み: 2019年4月21日更新: 2019年5月9日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
雨中の紅葉 慈眼寺公園 最近、公私ともども忙しく、なかなか写真を撮りに行くこともできませんでしたが、 土曜の朝に目を通した朝刊で、いつの間にか色づいた紅葉の記事に気付き、 日曜の朝、市内の慈眼寺公園に立ち寄ってみました。 あいにくの雨の中でし… 続きを読む 公開済み: 2017年11月29日更新: 2017年12月31日作成者: つむぎ 薬局カテゴリー: ブログ
秋桜 昨日の慈眼寺公園、コスモスの様子。 本当に10月なのかと思うくらい暑い日が続いています。 それでも秋を代表する花「秋桜」が少しずつ花を開かせていました。 全体的にはこんな感じ・・・・ 毎週、施設へのお届けで公園沿いを通る… 続きを読む 公開済み: 2021年10月11日更新: 2022年1月3日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
ネモフィラ 慈眼寺公園 吹上町のほんまち薬局勤務の帰り道、行きつけの理容室のオーナーから教えてもらった「慈眼寺公園」の青い花を撮影に寄り道しました! この場所は、年間通して、菜の花、スイセン、桜、ひまわり、コスモスが美しい場所だということは知っ… 続きを読む 公開済み: 2019年4月21日更新: 2019年5月9日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ