World Cancer Day 世界対がんデー [続きを表示] 公開済み: 2018年2月5日更新: 2018年2月5日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ 時折雪の舞う、本当に寒い一日でした。 梅の花の開花は遅れ、昨年のこの時期に比べ、 まだ水仙が咲き乱れていました。 2月4日は「世界対がんデー」。 世界で、がんへの意識向上と予防を促すための日です。 来局される患者さん、私の知りえる人、私の周りにも、 がんと闘う人がたくさんいます。 最近も、10数年前に見つかったがんが、 ほぼ完治したと思われていたのに、 全く違う臓器の原発がんが見つかった人がいます。 日頃から、転移することを恐れ、 定期的に検査をしていて、 半年前に検査した時の結果は全く問題なく・・・・。 しかし、たまたま過去のがんの検査のため撮ったCTで、 他の臓器のがんが発見されました。 高齢ということもあり、 すでにその時は手術をすることもできず、 違う治療法でがんと闘っています。 現在、色々ながん検査も行われ、 早期発見すれば治る可能性も高まっています。 この「世界対がんデー」を機会に、 みなさんもがんへの意識をさらに高めてもらえればと思います。 ぜひ自ら検査の機会を作ってください。 本人はもちろんのこと、家族の心配や悲しみは計り知れないので。 関連記事 シンリンオオカミの赤ちゃん 平川動物公園 [続きを表示] 時折強く雨の降る土曜日の午後の鹿児島市平川動物公園。 5月11日に生まれた、シンリンオオカミの赤ちゃんに会いに行ってきました! その日は父親のロジックと母親のミナと赤ちゃん1頭だけに会うことができ、 仲の良い親子の様子が… 続きを読む 公開済み: 2018年7月23日更新: 2018年8月12日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ 第3回 つながる想いinかごしま [続きを表示] 今年も参加してきました。 チャリティによるバルーンリリースのイベントで、 がん患者さんの医療用ウイッグの購入助成や、 治療のための離島からの旅費助成などにあてられます。 18:50分予定のバルーンリリースに参加したのです… 続きを読む 公開済み: 2018年5月13日更新: 2018年6月11日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ みきから咲く桜 [続きを表示] 「幹生花」って聞いたことありますか? 「かんせいか」と読みます。 枝に咲く花ではなく、木のみきから直接咲く花のことをそう呼ぶそうです。 先日、さつま町のうさぎ薬局へ休日当番のお手伝いへ行ってきました。 うさぎ薬局の道路向… 続きを読む 公開済み: 2018年3月20日更新: 2018年4月14日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
シンリンオオカミの赤ちゃん 平川動物公園 [続きを表示] 時折強く雨の降る土曜日の午後の鹿児島市平川動物公園。 5月11日に生まれた、シンリンオオカミの赤ちゃんに会いに行ってきました! その日は父親のロジックと母親のミナと赤ちゃん1頭だけに会うことができ、 仲の良い親子の様子が… 続きを読む 公開済み: 2018年7月23日更新: 2018年8月12日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
第3回 つながる想いinかごしま [続きを表示] 今年も参加してきました。 チャリティによるバルーンリリースのイベントで、 がん患者さんの医療用ウイッグの購入助成や、 治療のための離島からの旅費助成などにあてられます。 18:50分予定のバルーンリリースに参加したのです… 続きを読む 公開済み: 2018年5月13日更新: 2018年6月11日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
みきから咲く桜 [続きを表示] 「幹生花」って聞いたことありますか? 「かんせいか」と読みます。 枝に咲く花ではなく、木のみきから直接咲く花のことをそう呼ぶそうです。 先日、さつま町のうさぎ薬局へ休日当番のお手伝いへ行ってきました。 うさぎ薬局の道路向… 続きを読む 公開済み: 2018年3月20日更新: 2018年4月14日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ