災害 と お薬手帳 公開済み: 2017年7月12日更新: 2017年7月30日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ 先日から続く九州北部の大雨による水害。 昨日、鹿児島県で震度5を記録した地震。 被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 ここのところ、日本各地で自然災害が猛威をふるっています。 昨日の地震も、鹿児島市内のつむぎ薬局では、恐怖を感じるほどの大きな揺れを体感し、災害の恐ろしさを身をもって感じました。 先の大震災等での、「お薬手帳」の重要さはその後語られてきましたが、最近さらに感じるところです。 あっては欲しくないことですが、万が一の時、災害だけではなく突発的な事故や急な発症時のために、身分証明書と一緒に「お薬手帳」を常に持参して下さい。 来局時には必ず持ってきていただき、また、手帳内のみなさんの情報も記入し、常に最新の状態にしていただければと思います。 私共も、飲み合わせや重複したお薬の確認など、安全に服用していただくため、またご負担額軽減へ繋がる薬剤の見直しなどに活用させていただいております。 ぜひ、この機会に「お薬手帳」の意義を再確認していただき、持ち歩く習慣をつけていただければと思います。 関連記事 今年の桜 [続きを表示] 今年も、いろいろな桜を堪能することができました。 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年5月7日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ 「 令和 」 今日、新元号が発表されました。 「令和」 色々予想をたてていましたが、全くの想定外で、また、昭和と同じ「和」が使われるとは思いませんでした。 万葉集の梅花の歌の序文からとられたとのこと。 厳しい寒さの後に咲き誇る梅の花の… 続きを読む 公開済み: 2019年4月1日更新: 2019年4月21日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ 今日も下痢や嘔吐の子供さんが多いです 今日は、かもいけ調剤薬局の日曜当番。 比較的ゆっくりですが、下痢や嘔吐、特に嘔吐で受診される子供たちが多く感じられます。 コロナ感染対策でアルコールでの消毒等は万全にされていると思いますが、腸炎の原因はアルコールが効かな… 続きを読む 公開済み: 2022年2月20日更新: 2022年4月29日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
「 令和 」 今日、新元号が発表されました。 「令和」 色々予想をたてていましたが、全くの想定外で、また、昭和と同じ「和」が使われるとは思いませんでした。 万葉集の梅花の歌の序文からとられたとのこと。 厳しい寒さの後に咲き誇る梅の花の… 続きを読む 公開済み: 2019年4月1日更新: 2019年4月21日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ
今日も下痢や嘔吐の子供さんが多いです 今日は、かもいけ調剤薬局の日曜当番。 比較的ゆっくりですが、下痢や嘔吐、特に嘔吐で受診される子供たちが多く感じられます。 コロナ感染対策でアルコールでの消毒等は万全にされていると思いますが、腸炎の原因はアルコールが効かな… 続きを読む 公開済み: 2022年2月20日更新: 2022年4月29日作成者: メディ・フラワーカテゴリー: ブログ